月

次いで今日も微量ミネラルのページを更新するよ。
ギリシャ語の『月(Selene)』に因んだミネラルのご紹介。
ども、先ほどご紹介に預かりました、セレンと申しますが
注目されるミネラル
わー。凄い。ゴイゴイスー♬
絶対興味の
欠片を微塵も感じてないのなー。この嬢ちゃんは。
説明よろしくお願いします。
。。。(それ言ったらあかんやつ。あーぁ。猫型の旦那、
然もありなん。)
あらあら。失言ね、国宝屋の坊ちゃん。(むかちん💔)
ちーん。(詰んだ。
皐月から継続してる
水無月病再発にゃん🐼)
セレンと言えば上戸屋の彩ちゃんが、納豆9パック食べてた時期があったとか無かったとか云々言ってたなぁ。
詳しく教えてくれないかにゃ。猫ちゃん💖
アドモアゼル。どーも納豆5、6パック1日で食べちゃうとセレン過剰摂取になって中毒症状に
嵌っちゃう訳なんだにゃん。🐈
此れはご参考までに。
〜引用文〜
独特な臭いとネバネバで、好きな人からは絶大な支持を誇る食品「納豆」。女優の上戸彩さんも納豆好きで知られ、1日9パック食べたことがあるとテレビ番組で明かしていたことがある。
吐き気や肝機能不全のおそれも!? 注意したい「納豆の食べ過ぎ」
調子の良いこと。さてと、雑務をこなしますかねと。
仕事内容
Long time no see. How r u?セレンのお仕事を教えてよー。ネタは要らん。
お久しぶり。あのね、
- 抗酸化酵素を活性化
癌、動脈硬化の予防。 - 毒性が強い(中毒量と必要摂取量の差分があんまり無い。ややこい。)
抗酸化反応において重要な役割を担ってるんだね。キーマンだね。
そ。じゃっど、毒性が強いから安易にサプリ摂取💊は怖いから如何しても必要な人はお医者さんに係って下さいね。
セレンは、藻類、魚介類、肉類、卵黄には特に多く含まれています。余程の好き嫌いがなければ、通常の食事で不足はしないんだって。
それでもやっぱり心配な人は病院で項目検査ね。
勤務場所
勤務場所はどこだっけ?🐈
夜行性の癖に、白昼堂々と、サボタージュ屋の猫に成り下がらはる。
此処だよ。
- 肝臓
- 腎臓
まぁ割と肝臓は働き屋だから大体肝臓は介すよね。
適性
いつものイクね。少し難点があるんだけれど
蘇れ、封印されし
拗らせランキング♩
拗らせランキング
順位とミネラル名 |
➖ 欠乏 |
➕ 過剰 |
第8位 モリブデン
|
頻脈、頭痛、夜盲症などの原因。特に鉄欠乏性貧血の方は摂取をおススメします。 |
銅と拮抗作用があるのよ。食品中の銅の吸収を阻害してしまいます。日常生活を送る上で、毒性が低い重金属類であり、なおかつ過剰摂取になることが基本的に無い。だから順当に最下位。 |
名前 モリブデンだよー。導入、雑ザッツ。だよねー。返事も返ってこない。唯の尸しかばねのようだ。 スク… 続きを読む
|
第7位 ヨウ素
|
- 精神発達遅延
- クレチン症
- 発達障害、舌の巨大化
などが有ります。日本では、不足はまず有り得ませんが、世界的には不足しやすいミネラルの一つです。後進国で母親の栄養不足からお子さんがクレチン症に罹患するパターンが多いかにゃ🐈クレチン症は低身長や発育障害につながるからヨード不足と診断されると新生児マススクリーニングされるのは日本の定石。
|
- 甲状腺腫
- 甲状腺中毒症
- 体重減少、頻脈、筋力低下
の症状が見られます。唯、伝統的に日本人はヨウ素の過剰摂取に対する悪影響が発現しづらいとは言われますがそこは当然個人差があるから一律に判断出来ない。医者に係って、不安ならセカンドオピニオンして、というお話。
|
ナポレオン戦争 ヨウ素は戦時中に偶然発見されたミネラルなんだよ。ナポレオン戦争時下では、海藻から火薬… 続きを読む
|
第6位 セレン |
- 心筋障害
を引き起こします。
|
- 疲労、焦燥感
- 脱毛、爪の変形
- 嘔吐、下痢
などが症状として現れます。他には、末梢神経障害などデスね、ハイ。工業上、精製するお仕事されてはる方は中毒とかやっぱり有りますねん。だからこの順位。
|
月 次いで今日も微量ミネラルのページを更新するよ。 ギリシャ語の『月(Selene)』に因んだミネラ… 続きを読む
|
第5位 銅
|
- 貧血
だけどコレは、以下の場合に限る。
- 遺伝的な吸収不全
- 難治性の下痢症
基本的には先天性のものであって後天性のものは不幸な事故や障害じゃろうて。
あとは、考えられ得るのは、
- 銅を含まない高カロリー輸液の点滴
- 銅含有量の少ないミルク🥛を飲む乳幼児、未熟児
- タンパク質栄養障害
かなぁ。
|
通常の食生活で慢性的な過剰摂取はまず無いと考えて良いです。しかしながら以下の場合に該当する方は念の為にチェックしておこ。
- 化学薬品の誤飲
- 人工透析時の混入などの医療事故
- 先天性の代謝障害
- 銅製の食器や調理器具で酸性の食品を扱ったことによる中毒症
加えて、先天性の代謝障害は例えば、ウィルソン病。コレは体内で、結果として肝臓など他の器官に銅が余計に蓄積されていってと、重たい病気。銅の蓄積は亜鉛が邪魔してくれるから、治療には安全性の高い亜鉛製剤が使用されてたりする訳なんだ。
|
古代の武器商人 銅は古くから武器や様々な用途として人類の発展に寄与してきたミネラルですにゃん🐈 銅は… 続きを読む
|
第4位 マンガン
|
- 骨格異常
- 皮膚代謝異常
- 生殖機能低下
などが有るね。健康的な人は特に不足にはなりません。
|
- 精神障害
- パーキンソン病、中枢神経系障害
- マンガン肺炎
慢性的な中毒症状は、大部分が経気道摂取です。溶接ヒューム(粉塵)や、熱切断や切削作業において発生する個体の粒子物質を吸い込んで。。。というパターンが多い。職業病だにゃん🐈
|
名前 今日も微量ミネラルのページを更新するよ。 サボりだから間隔が空きすぎて付いてけないNya。🐈 … 続きを読む
|
第3位 クロム
|
- 末梢神経
- 高血糖値
- 動脈硬化
- 糖尿病、高血圧症
が欠乏した時に症状として出ますね。大変。
|
- 吐き気
- 肝障害
- 腎障害
が過剰摂取の時出てくるヤバイ症状かなと。こっちも大変。そーゆう訳で第3位に組み込ませてる。
吸収率は低いので、心配は無いさ。だけど次、産業現場などでクロムをお取り扱い仕事に従事してると、中毒症状にならはる。要注意だにゃ🐈
|
名前 Chromeくろむブックじゃ無いよ。今、MEXT文部科学省ではGIGAスクール構想というフザけ… 続きを読む
|
第2位 亜鉛
|
- 味覚障害
- 皮膚炎
- 食欲不振
など。妊婦さんからしたら、他にも催奇形性や貧血など症状は有りますね。
|
- 銅欠乏
- 鉄欠乏
- 貧血、免疫障害
- 胃障害
- 神経障害、下痢
など。過剰摂取が他ミネラルの吸収阻害して負のスパイラルに…
|
真鍮しんちゅう 銅と亜鉛の合金の事だね。真鍮は特に亜鉛比率20%以上の物を呼ばれていて、例えば五円玉… 続きを読む
|
第1位 鉄分
|
- 貧血、動悸
- 倦怠感、疲労感、冷え症
- 爪や髪の異常
などの原因となります。逆に吸収を促進する食べ物は、- タンパク質
- ビタミンc、B12
- 葉酸、クエン酸、乳酸
だわさ。
|
- 不整脈、心筋傷害
- 色素沈着
- 肝障害、膵臓炎
などの原因となります。
📝普段の食事では過剰は無いらしい。じゃっどサプリメント💊。あれ危険。程々にねー。
|
古代ギリシア 昨日も微量ミネラルのページを更新するよ。 サボりだから間隔が空きすぎて付いてけないNy… 続きを読む
|
レシピ
代表的な食べ物を紹介しとくわ。ホイ。
パネー。投げやり感。最近辛いことあったの?
植物性食品
食品名 |
セレン含有量 (μg/100g) |
糸引納豆 |
290
|
枝豆(生) |
240
|
胡麻 |
92
|
木綿豆腐 |
41
|
中華麺 |
20
|
日本食品標準成分表2015年版(七訂)
動物性食品
食品名 |
セレン含有量 (μg/100g) |
脱脂粉乳 |
35
|
卵黄(生) |
14
|
鮑 |
13
|
あさり |
9
|
アイスクリーム(高脂肪) |
7
|
牛乳🥛 |
4
|
日本食品標準成分表2015年版(七訂)
なーる。結構な種類が有るんだね。
今回も動物は含んで無いみたいだけど。
事実、豚屋や牛屋さんの肝臓は90−120μg/100㌘なんだけどさ。やっぱりね。。。出来るだけ食べたく無い。
だけど生肉加工業だって、コロナ禍で大変だわさ。供養になると思って少しは。。。
ムズカっしい問題ね。💫