A, An, The 冠詞とは何ぞや

A,An,The って何やねん。
  • URLをコピーしました!
目次

冠詞の話

快眠グッズ
快眠グッズ

英語圏の人は、猫に対して、1匹の猫と言うんだよ。その猫はありふれた猫なのか、ユニークな猫なのかによって、AとかTheとか若しくは複数形にして冠詞なしにするのかが決まるにゃん。さぁいくよ。付いてきて。

ページURIをコピーする。

What is an article?

かんりにん

2つ有るのよ。

うさぎ

2つ?

彼女

そう。留学経験あるから、私わかる。(いいえ、経験無しでも常識的に理解できる内容だけれども、マウント取っておきたいな。そんな木曜日。)

ぱんだ

優秀。(どんなだよ。どんな木曜日だ?1/f揺らぎ略)

彼女

大きく分けて2つ。 1つは、定冠詞。これはA, Anのこと。もう一つが不定冠詞と言ってね。。。Theが該当することに。

かんりにん

説明してくれて、ありがとう。

彼女

えぇ、もちろん。だって。。。(ウッザい訳なのですから)

かんりにん

おぅ。(これって脈アリかにゃ!!?ヤバいって。)

ぱんだ
彼女

・・・。(な訳ないでしょう)


定冠詞

不定冠詞

  • A(An)
  • 単数形に付く(数えられる名詞)
  • The
  • 数えられない名詞に付く
  • ぱんだ

    不定冠詞はまさにA(An)の事。とりあえず、語呂合わせとして、Audi君は不貞ふてい行為に及ぶ。
    『不貞』はAn affair.

    数えられる名詞だかんね。


    Audi has an affair.

    このように、単数形の名詞に付くの。

    かんりにん

    一匹の猫なら

    A cat

    だニャン。一匹の管理人なら

    An administrator

    うさぎ

    cat:猫

    administrator:管理人

    も数えられる名詞でしょう。Countableですね。

    彼女

    Countableの数えられる名詞は単数形と複数形の違いがあるの。だから、その名詞の単数形にはA(An)を付けないと95%ネイティヴからは不審に思われます。

    Why Japanese people don’t add……!!?

    とならはります。

    ぱんだ

    そら、大変だがや。

    かんりにん

    んーだ。

    むむ。と言うことは、単数形と複数形の区別のない名詞が有るの?

    彼女

    有る訳です。(当たり前でしょ。)

    information

    とかね。情報は数えへん。

    water

    お水も。

    ぱんだ

    じゃあさ。A(An)を付ける事が出来ない名詞には何を付けるの。何が付くんだ!?

    Theの魔力

    彼女
    Theが付く訳よ。分かった?
    ぱんだ
    うむ。
    彼女
    先ほど情報は数えられないって教えたよね。
    情報は1個の情報や1つの情報とは言わない。まず1.単数形や複数形のない名詞。 次に2.月や太陽それから地球のように数えられない唯一の名詞。Uncountable には漏れなくTheがセットで付く訳。
    かんりにん
    つまりは、世界に1つだけの花のように、他に同じものがない場合にTheを付けるんですね。
    彼女
    はい、そうです。(補足は今から説明したげる。私ってば、優しー、天使じゃね?)
    ぱんだ
    捕捉はよ?
    彼女
    焦らしちゃダメ〜っっっx🎵

    例えばA catは一般的な名詞です。諺などの一般則を表現する時もAを使う事が多いです。しかしながら、話し手も聞き手もお互い共通認識してる猫であればたちまちThe catに変身します。 物語的に言えば、1回目の登場はA catで2回目からの登場ではThe catという感じです。



    ※Use ”the” when…



    …The noun is specific or special, not general.
    …Both the speaker and the listener know what the noun is.

    かんりにん
    要はね。
    ※いつTheを使ったら良いかと言うと…

    …特定の特別な名詞なので、一般的ではない。(場所と道、政府、を浮かべると良いよ)
    …話し手も聞き手もお互い何のこと言ってるか分かってる名詞(普通の世間一般せけんいっぱんの猫なのか、それとも彼女が飼ってる特別とくべつな猫なのか)

    Examples

     

    Unspecified

    Known

    A/An

    The

  • He has a cat.
  • I’m going to buy a tent.
  • Do you want a beer?
  • He has the cat.
  • I’m going to buy the tent.
  • Do you want the beer?
  • ぱんだ

    違い分かるかにゃ。難易度高いよー。

    かんりにん

    Theの付いてる方は『本当にその猫/この猫』『本当にそのテント/このテント』『本当にそのビール/このビール』と言い換えるとニュアンス伝わるにゃん。逆にA/Anはね、どれでも良いけど、とりあえず1つ、1匹、1個というニュアンスが有って、量を強調したい時、oneを使うんだ。昔は5匹買ってたけど今現在は1匹なんだよとか、そーゆー時系列。時の経過を表すこともあるんだ。

    E.g. He has one dog.

    ぱんだ

    Oneが付くと当然A/Anも付かない訳ね。1匹、1ドル、1時間を強調したい時はOneを使おうと。

    かんりにん

    御名答。そゆこと。

    ビールに至っては店内ガヤガヤ煩くて聞き取りづらい時に、1回目は、Aを使い相手が聞き取ってくれなくて2回目Theを用いた訊き方しはるんだと。

    ぱんだ

    要はややこしい訳だ。

    かんりにん

    そうなんだ。

    ぱんだ

    そうですかい、旦那。(あーぁ。このネコ型管理人、しれっと言いやがった。)

    A/An, Theの復習

    ぱんだ
    管理人さん。あのね、受講した覚え皆無なんだけど。
    かんりにん
    アレ。テヘペロ。そうだっけかな。じゃあ、只今より開講したげる。門戸は広く広くと。(感謝しな)
    ぱんだ
    えー。管理人のライヴ講座とかまぢか。超嬉しーい。。(な訳有るかいな)
    彼女
    えへへっ。(んな訳有るか。ぱーと2)
    かんりにん
    うむ。苦しゅうない。皆の者。面をあげよ。

    When to use “A/An” vs “The”.

    A/An, Theの使い処

    1. 単数名詞(1個2個と数えられる)
      e.g. Can I borrow a dollar?
      (量を強調したい時は$1.00 /one dollar)


    2. Jobs/職業
      e.g. I’m a retired.
      e.g. She is a teacher.
      もちろん、職業としての意味でないときは、場面によってTheも十分あり得るよ。
      e.g. One of the students said, the professor is late today.

      この場合、その教授はみんなの共通認識のある、本当にその教授という意味合いが強いから、95パーセントTheにするところ。


    3. Only one of something Exists(The)


      ››If only one of something exists in the world, you must use “the”.

      ››世界に唯一つ存在してたら、『The』を付けます。
      e.g. the sky, the moon, the sun, the world, the Earth, the United Nations, the government.

      『政府』がややこしくて、普通は自分の国の政府という意味で95%
      The government でおけ。
      a government だと一般的に世界政府の事を表すので一般人が使うには、ちゃんちゃら可笑しいという帰結ですね、ハイ🎵


    快眠グッズ

    快眠グッズ

    1 2
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次